お口のメインテナンス

Scroll down

お口の健康を保つ
大切なケア

予防歯科とは、虫歯や歯周病などになってから治療するのではなく、なる前の予防を大切にすることです。
日本人が持つ歯科医院のイメージは、「歯が痛くなったら行くところ」ですが、欧米の予防歯科先進国では「虫歯や歯周病にならないため、健康で美しい歯のお手入れに利用するところ」という考えです。
歯は一度失うと二度と生えてくることはありません。ずっと健康な自分の歯で美味しくごはんを食べたい方は、歯とお口の健康を積極的に守るため、歯科医院などでの「プロケア(プロフェッショナルケア)」と、歯科医や歯科衛生士の指導に基づいた毎日の「セルフケア」の両方で、予防歯科を実践しましょう。そのためにも、3ヶ月に一度は歯科で予防健診に通うことをお勧めします。

毎日の歯磨きだけでは防げない、虫歯や歯周病

虫歯というと『歯磨きをしていないとできる』とか『甘いものばかり食べているとできる』というようなイメージを持っている方も多いかもしれません。でも実はそうとも言い切れない部分が多くあります。実際に、歯磨きをしていないのに虫歯にならない人もいますし、甘い物が大好きで毎日食べていても虫歯ゼロの人もいます。
このような人たちは歯が特別強いのだろう、と思われるかもしれませんが、実はこれには生活習慣が大きく関わっている場合が多いのです。虫歯は生活習慣病の側面が強いため、虫歯を本当に予防したければ、歯磨きだけでなく、普段の生活を見直してみる必要があると言っていいでしょう。

歯石やバイオフィルムを除去する「PMTC」

PMTCとは、歯科医師や衛生士といった専門家が(Professional)、専用の器械を使用して(Mechanical)歯を(Tooth)磨く(Cleaning)ことです。歯や歯肉を傷つけない専用の器械を使い、ご家庭の歯磨きでは落としきれない汚れや歯垢を除去すると同時に、表面をツルツルに磨くことで歯垢がつきにくくなり、虫歯や歯周病の予防になるというメリットもあります。
PMTCで歯をクリーニングすると、虫歯や歯周病の原因となるバイオフィルムの除去が可能です。バイオフィルムはヌルヌルと粘着性が高く、また、菌の増殖力が強いために抗菌剤などの薬剤が届きません。歯みがきや洗口剤だけでは落としづらく、専門的な処置が必要なのです。

PMTCの流れ

  1. Step01プラーク(歯垢)や歯石の除去

    虫歯や歯周病の原因になる歯石・バイオフィルムを超音波の器具で除去していきます。
    (バイオフィルムとは、細菌の塊、細菌の膜を張るもの。)歯石やバイオフィルムは歯ブラシでは落とせないので超音波の器具を使用していきます。

  2. Step02クリーニング

    歯の表面・歯間・歯のつけ根の部分をクリーニング用の研磨ペーストで磨き、歯の清掃を行います。
    お口の状況に合わせて、歯間ブラシ・デンタルフロス・スーパーフロスで、歯間やブリッジ、インプラントの周囲の汚れまで除去します。

  3. Step03フッ素塗布

    PMTCの後は、歯へのフッ素の浸透がとても良いので、虫歯の予防効果がグッと高まります。
    フッ素を塗布することにより、ごく初期の虫歯は治りますし、虫歯にならない硬い歯を作ることができます。

PMTCのメリット・デメリット

Merit

  • 自分では手が届かない部分まで清掃でき虫歯・歯周病予防になる
  • 歯垢などを落とすことで口の中が綺麗になり口臭の対策になる
  • 黄ばみの原因でもあるステインも取り除ける為、歯を白くすることが可能

Demerit

  • 自費診療なので保険の適用外となります
  • 一本づつ丁寧に磨いていくため、時間がかかってしまいます
  • 歯茎を傷つける危険性があります

歯科医院で行うその他のプロケア

  • スケーリング

    スケーリングとは、歯根面から「歯石」を取る治療です。
    歯科医師や歯科衛生士がスケーラーと呼ばれる専用機器を用いて歯根面から歯石を除去します。スケーラーには、手動で使う「ハンドスケーラー」や超音波による「超音波スケーラー」などがあります。

  • TBI(ブラッシング指導)

    毎日歯磨きを行っていても、虫歯や歯周病になってしまうのは、正しく歯磨きが行えていない可能性があるでしょう。もちろん、歯磨きだけで完璧に病気を防げる訳ではありませんが、毎日の歯磨きを軸として、歯科医院で行う予防治療を取り入れることが大切です。

ページトップへ